可愛地区コミュニティ協議会
〒895-0061 薩摩川内市御陵下町12番34号
TEL:0996-27-2975
可愛地区からのお知らせ
- 2024/08/07お知らせ第3回リバーサイドビューえの開催 [可愛]
- 2024/01/09お知らせQRコードで、「コミ協だより」がご覧いただけます。 [可愛]
- 2023/11/28お知らせ※天候不良のため中止になりました。第10回「いにし可愛まちあるき」 参加者募集!! [可愛]
- 2022/11/11お知らせ第9回「いにし可愛まちあるき」 参加者募集!! ~1300年の歴史をさるこう [可愛]
- 2022/10/11お知らせ「第18回コミュニティフェスタin可愛」開催!! [可愛]
- 2022/07/08お知らせ【7/23(土)】初開催!! リバーサイドビューえの ~サマーフェス~ [可愛]
- 2021/12/07お知らせ第8回「いにし可愛まちあるき」を開催いたしました。 [可愛]
- 2017/10/24お知らせ可愛地区「第4回いにし可愛まちあるき」参加者募集! [可愛]
- 2016/11/11お知らせ可愛地区「いにし可愛まちあるき」参加者募集! [可愛]
可愛地区コミュニティ協議会便り
- 2025/03/03コミだより可愛地区コミだより(3月号) [可愛]
- 2025/02/05コミだより可愛地区コミだより(2月号) [可愛]
- 2025/01/20コミだより可愛地区コミだより(1月号) [可愛]
- 2024/11/08コミだより可愛地区コミュニティ協議会だより(11月号) [可愛]
- 2024/10/10コミだより可愛地区コミだより10月号 [可愛]
- 2024/09/09コミだより可愛地区コミュニティ協議会だより9月号 [可愛]
- 2024/08/15コミだより可愛地区コミだより(8月リバーサイドビューえの号) [可愛]
- 2024/08/07コミだより可愛地区コミだより(8月号) [可愛]
- 2024/07/12コミだより可愛地区コミだより(7月号) [可愛]
- 2024/06/10コミだより地区コミだより(可愛6月号) [可愛]
- 2024/05/22コミだより可愛地区コミュニティ協議会だより 令和6年5月号 [可愛]
- 2024/04/30コミだより可愛地区コミュニティ協議会だより 令和6年4月号 [可愛]
- 2024/03/06コミだより可愛地区コミュニティ協議会だより 令和6年3月号 [可愛]
- 2024/02/07コミだより可愛地区コミュニティ協議会だより 令和6年2月号 [可愛]
- 2024/01/09コミだより可愛地区コミュニティ協議会だより 令和6年1月号 [可愛]
- 2023/12/06コミだより可愛地区コミュニティ協議会だより 令和5年12月号 [可愛]
- 2023/11/15コミだより可愛地区コミュニティ協議会だより 令和5年11月号 [可愛]
- 2023/10/11コミだより可愛地区コミュニティ協議会だより 令和5年10月号 [可愛]
- 2023/09/08コミだより可愛地区コミュニティ協議会だより 令和5年9月号 [可愛]
- 2023/08/09コミだより可愛地区コミュニティ協議会だより 令和5年8月号 [可愛]
- 2023/07/05コミだより可愛地区コミュニティ協議会だより 令和5年7月号 [可愛]
- 2023/06/21コミだより可愛地区コミュニティ協議会だより 令和5年6月号 [可愛]
- 2023/05/24コミだより可愛地区コミュニティ協議会だより 令和5年5月号 [可愛]
- 2023/04/12コミだより可愛地区コミュニティ協議会だより 令和5年4月号 [可愛]
可愛地区コミュニティ概要
1 地区のあゆみ・概要
肥沃な平野の広がる川内川以北に位置する可愛地区には,数多くの史跡や旧跡がある。ニニギノミコトゆかりの伝説もある神亀山の,可愛山陵やニニギノミコトを祭る新田神社などが,そのひとつである。
また,南九州の政治,経済,文化の中心地として,川内は8世紀初頭には薩摩国府となり,奈良時代には薩摩国分寺が建立された。現在は,史跡公園として整備された薩摩国分寺跡には,講堂跡や金堂跡などが国分寺町の一角に復元され,約1200年前の国分寺の姿を彷彿させてくれる。
さらに,大小路町の泰平寺は,天正15年全国統一をめざす豊臣秀吉の薩摩侵攻により,諸戦に敗れた島津義久が,秀吉と和睦した寺として知られている。
現在は,地区内に数多くの文教施設や公共施設,県や国の公的機関が所在している。また,地区の中心部を国道3号及び国道267号が交差し,車の交通量も多く,交通の要衝地でもある。
それに,病院等の医療施設や飲食店・大型店舗もあり,地区住民にとっては生活環境に恵まれた地区と言える。
(1) | 人口 | 男 5,253人 女 5,743人 合計 10,996人 | |
(2) | 世帯数 | 5,117世帯 | |
(3) | 高齢化率 | 26.16%(65歳以上) | |
(4) | 公的機関 | 薩摩川内警察署,川内北交番,川内税務署, 法務局川内支局,川内公共職業安定所(ハローワーク川内), 国土交通省川内川河川事務所,薩摩川内市消防局中央消防署, 中央北分団(大小路部・上川内部) |
|
(5) | 文化施設 | 中央公民館,市立図書館 | |
(6) | 教育機関 | 可愛小学校,川内北中学校,川内高等学校, 川内すわ保育園,のぞみ幼稚園,みくに幼稚園 |
[データ:平成28年4月1日現在]
2 地区の資源
(1) 文化財 ・指定文化財 新田神社文書,銅鏡三面・仮面・絵馬,大樟,本殿,拝殿 ・伝承 可愛山陵,塩大黒天,和睦石 ・建造物 太平橋 (2) 史跡 ・史跡 旧薩摩街道 ・社寺 泰平寺,新田神社,熊野神社,八坂神社,菅原神社 ・遺跡・公園 薩摩国分寺跡・史跡公園,横岡古墳公園,御陵下運動公園 (3) 伝統芸能 東大小路三尺棒踊り (4) 伝統行事 川内大綱引き,川内はんや祭り,川内川花火大会